2018年5月25日金曜日

第2回寿大学


第2回目の寿大学を行いました。午前の教養講座は、小林典子先生に「山に生き
た人たち」と題して、木地師の歴史と習俗について、詳しくお話していただきま
した。また小林平八郎先生には、木地師が使った道具と使い方について、実物を
見せながら説明していただきました。
飯高には木地師にゆかりのある地名や家が多く、生徒の皆さんは、興味深く聞き
入っていました。午後からは、いつもの趣味講座を行い、皆さん和気藹々とした
中で、取り組んでみえました。



























2018年5月24日木曜日

社交ダンス講座 5月23日

いつもそうですが、参加している皆さんは、本当に一所懸命で、一組ずつ
順番に先生に見ていただくことが多いのですが、ご自分の順番でない時で
も自己練習に余念がありません。文化祭での披露はまだ先ですが、今から
楽しみです。そんな様子をぜひ見にお越しください。
  ※5月の短歌作品アップしました
         


2018年5月18日金曜日

3B体操

B体操は、月2回(原則第1・3金曜日、13時30分~15時)、飯高海洋
センター行っています。ボールやベルといった簡単な用具を使い、年齢を問わ
ず、誰もが楽しみながら体を動かせる体操です。講師の冨山美佐子先生に優しく
丁寧に教えていただいています。
興味を持たれた方は、一度見学にお越しください。









2018年5月11日金曜日

飯高寿大学がスタート

今日11日から飯高寿大学がスタートしました。今年度の受講生は5月11日現在で
35人。平均年齢は80歳です。開講式の後、第1回の教養講座は、「みんなで歌おう」。講師 廣地淑子先生の伴奏に合わせ、次々に19曲をノンストップで歌いきり
ました。皆さんの元気さはたいしたもので、こちらも元気をいただきました。
午後は、書道(角谷浩志先生)・料理(増田枝美代先生)・手芸(高橋美幸先生)・
民謡(前川清勝先生)の4講座に分かれて趣味講座を行いました。もう何年も続けて
みえる方が多く、皆さん手慣れた様子で参加していました。今日を皮切りに12月ま
で月1回のペースで講座を行っていきます。これからでも入ってみようと思われた方
は、飯高公民館までご連絡ください。